第3日目(2008年7月6日)

プユニ岬・・・・知床峠・・・・・しおかぜ公園(オホーツク老人の像)・・・・・・(ネイチャーガイドとお別れ)

昨日何度も通ったプユニ岬をもう一度とおり、知床峠へと向かう。知床半島は。真ん中に知床連山があるので、そう簡単には反対側へ行くことはできないが、1本だけ、半島の付け根に近いところに知床峠を越えて,羅臼町へ行く道がある。(冬場は通行止め。)

お天気がよかったので、見晴らしは最高だった。 でも、天気が良すぎて?国後島は、残念ながら見えなかった。

公演の傍に咲いていたはまなすの花

知床旅情の歌碑と老人の像がある。
この銅像、なんとなく森繁久弥に似ているような・・・?

戸川幸夫著の「オホーツク老人」がもとになり、この物語から生まれたのが、映画「地の涯に生きるもの」(1960年)。俳優・森繁久彌が主人公・彦市老人を演じた。

森繁久彌が、ロケで訪れた際、羅臼町民への感謝として生んだ有名な歌が、あの「知床旅情」 なのである。この歌の歌碑も公園内にある。

知床ブームの始まりについてはこちらをどうぞ。

しおかぜ公演

← オホーツク老人の像

BACK
NEXT

日当たりが良いのか、ここのはまなすが一番綺麗でした。

ネイチャーガイドの人とお別れです。楽しい道案内、どうもありがとうございました
第1日目の方スライドを使って、知床の説明に始まり(これは、別の人でしたが)、二日目は、朝6時から夜まで、そして今日の午前中まで一緒に案内してもらったネイチャーガイドの人とここでさようなら。なんだか名残惜しい
私たちは、バスガイド、添乗員と標津へ、ネイチャーガイドさんは、路線バスで、知床峠を越えてウトロへ。

ラウス昆布のソフトクリーム
  ミルクのソフトクリームにラウス昆布のパウダーをたっぷりかけ、スプーンの代わりに、棒状にきったラウス昆布が
さしてある。(写真を撮らずに、食べてしまいました。)

トタン屋根の上で子育て  (画像はクリックすると大きくなります)

知床峠について

ウトロ側から登っていくとき、白樺、だけかんば、エゾ松、トド松、熊笹など高山にしか見られない植物がみられた。

知床峠から見た羅臼岳 (山頂付近の白いものは、雪渓)